ブランディング活用と
受賞の次なる一手を学ぶセミナー
突然ですが質問です!
あなたが商品の購入を検討している時、以下の「A」と「B」どちらの商品を買いたいと思いますか?
おそらく大多数の方は「B」を選ぶのではないでしょうか?
これは「第三者が発信する情報は当事者が発信する情報よりも信憑性が高いという心理効果」(心理学では「ウィンザー効果」と呼ぶ)が働くためです。
この心理効果を利用したPR活動で最も一般的な方法に 芸能人を活用したテレビCM があります。
ただし費用の相場は数百万円以上とも言われており、容易ではありません。
そこで、当社が推奨している*受賞ブランディング®(『第三者認定(受賞)』)を活用した、次なる一手を学ぶセミナーの開催を決定しました。
当社が実際におこなってきたノウハウは、誰もが知っている大企業様や、小さな商店様など、これまでに数多くのお客様にお喜びいただいている、実績あるサービスです。
*受賞ブランディング®は 株式会社Foods R&Dの登録商標です。
どのような活動においても一歩目は正しい情報を知ることからです。
このページをご覧いただいているあなたのマーケティング活動の一助としてぜひセミナーにご参加ください。
※本セミナーはリアル開催となります
セミナーの概要
日時:2025年9月25日(木) 11:30~17:10(受付 11:00)
場所:あうるすぽっと【豊島区立舞台芸術交流センター】 会議室B2
住所:〒170-0013東京都豊島区東池袋4-5-2 ライズアリーナビル3F
業界関係者(申請事業代行者、広告業者および申請対象とならない企業)の方は参加できません。
講演紹介
第1講
『最新規格のモンドセレクションを最大限活用する受賞ブランディング』
Foods R&Dによるモンドセレクション2025についてはこちら
講師:
株式会社Foods R&D
代表取締役 安達 成明
今年度初めてモンドセレクションに申請した方、モンドセレクションに挑戦してみたい方、受賞した後のブランディング方法についてもっと詳しく知りたい方向けの講演です。
延べ700品以上の食品・飲料の商品企画・開発に携わった実績を持ち、賞のジャンプアップをお手伝いしてきたモンドセレクションの公認エージェント安達が、「モンドセレクションとは何か?」「どうやって審査しているのか?」などの疑問に対し、実体験や成功事例を交えてお伝えし、受賞後の有効的な活用方法について「ブランディング」をテーマにお話します。
さらに、2025年に大きく変更された「最新の審査ステップ手順や、ロゴ使用に関する注意事項等」も詳しく解説いたします。
第2講
『今注目されている食の審査会』
講師:
一般社団法人フードプロフェッショナル協会
代表理事 池谷 陽介 氏
FOOD PROFESSIONAL AWARD のHPはこちらから
FPA(FOOD PROFESSIONAL AWARD)とは、管理栄養士や調理師など食に関する国家資格を有した人の中で、合格率約5%の独自の厳しい味覚テスト合格者のみを公式審査員とし、日本の基準で日本の商品を評価する食品・飲料の品評会です。
パッケージ商品だけなく、店舗商品への訪問審査も可能なこの新しい審査会について、代表理事の池谷陽介氏をゲスト講師に招きご説明いただきます。
第3講
超実践的な『食マーケティング』と『ブランディング』
講師:
国際和菓子協会
ストラク株式会社 代表
渡辺 大河 氏
モンドセレクション連続金賞受賞「最高級生わらび餅」の2次活用ブランディング実践事例と、
その効果について。また、今大変注目されている「食マネージメント」の教育環境の現状を、
大学教授も務める渡辺 大河氏よりお話しいただきます。
第4講
『企業がテレビに出演できるからくり』
講師:
千葉テレビ放送株式会社
プロデューサー
大林 健太郎 氏
現役のテレビプロデューサーである千葉テレビ放送株式会社の大林健太郎氏をゲスト講師に招き、
「テレビってどれくらいの宣伝効果があるの?」
「どうすればテレビに取り上げてもらえるの?」
など、ここでしか聞けないテレビのからくりについて解説していただきます。
第5講
『活きたWeb 制作とSNS の併走成功事例』
講師:
株式会社Hackusha(ハクシャ)
代表取締役
大硲 神 氏
ブランドとは、お客様があなたやあなたの商品を認識し、感じるすべてのタッチポイント(接点)を指します。
それは単にロゴやビジュアル要素だけではありません。見た目を整えることはその一部に過ぎません。
Webページを制作するうえで陥りがちな罠や、本当に重要なポイントをお話しいただきつつ、SNSとの併走で成功した事例についてもご紹介いただきます。
今回のセミナーでは、
上記のようにそれぞれの分野に特化したゲストを講師としてお招きし、ご講演いただきます。
セミナー終了後には個別に出品相談も行いますので、
ぜひご参加ください!
お申し込みは画像を 「クリック」!
参加申し込み期限:9月19日(金)
上記の日程以外でも、オンラインにて出品相談を承っております。
まずはお気軽にお問い合わせください。
TEL:03-5928-3589
営業時間は、平日10:00 ~ 18:00です。(土、日、祝、除く)